クラナドって、実はもう10年前のアニメなんですね。そしてアニメーション制作は京都アニメーションと。うん、さすが京アニ作品ですね。
やっと9話まで観終わりました。風子編が完結です。例によってストーリーは追いかけない記事ですが、ちょこっとだけ見どころと感想などを書いてみます(*'ω'*)
風子ちゃん、カワイイ
やはりCVは大事。(あいぽん)
このアニメと関係ない杏子ちゃんが出てきちゃうのは、私がまどオタなのですいません。
忘れられそうになってしまっても、みんなの想いは風子ちゃんと共にあったのだ(´;ω;`)ウゥッ…
ラストの結婚式は、ちゃんとみんなが駆けつけてくれるもんね♪
うん、智代ちゃんがめっさカワイイ(*´Д`)
そして、
「風子のお友達になってください!」
夜中にひとりで観てましたが、泣けました。
前回の記事にも書きましたが、風子ちゃんは意識が戻らないまま入院しているんですよね。それでもお姉さんの結婚式を祝いたくて、そんな強い想いが生霊(っていういとこのアニメの世界観から離れちゃう気がするけど)として現れて、おバカだけど健気なキャラでみんなの心を繋いでいく。
いつか本当に目を覚まして、笑顔でお姉さんをお祝いする日が来るといいなと思います。
ということで、クラナド9話までの感想(キャラ推し全開ですが)でした。
やっぱりアニメはいいですね♪
私はアニメを観るようになったのが遅いので(それまではゲームばっかりだった)良い作品はどんどん観ていきたいと思います。